社会人2年目に突入。岐阜、石川と過ごしてきて今は千葉で社会人。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ会社の昇進試験みたいなのがあって忙しいです。
面接で今年こんなにがんばったぜ!!
っていうのを発表するので
そのための原案を必死で考えています。
人生いつまでたっても試験ばかりです。
面接で今年こんなにがんばったぜ!!
っていうのを発表するので
そのための原案を必死で考えています。
人生いつまでたっても試験ばかりです。
今日初めてさわった薬
「クラバモックス」
懸濁液として調剤するんですが
DSの量によって溶かす水の量が決まっていて
結構めんどくさいです。
アモキシシリン(AMPC)とクラブラン酸カリウム(CVA)の合剤です。
AMPCは中耳炎に対して第1選択らしいんですが
βラクタマーゼ産生耐性菌が出てきて治りにくくなってるそうです。
そこでβラクタマーゼ阻害薬のCVAとの合剤にして効果アップだそうです。
ちなみに同じ中身の合剤でオーグメンチンってのもありますが
これはAMPC:CVAが2:1で、
クラバモックスはAMPC:CVAが14:1と違いがあります。
調剤薬局ではかなり調剤に手間取る薬に分類されること間違い無しです。
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/clavamox/
リンクはメーカーのページ。
「クラバモックス」
懸濁液として調剤するんですが
DSの量によって溶かす水の量が決まっていて
結構めんどくさいです。
アモキシシリン(AMPC)とクラブラン酸カリウム(CVA)の合剤です。
AMPCは中耳炎に対して第1選択らしいんですが
βラクタマーゼ産生耐性菌が出てきて治りにくくなってるそうです。
そこでβラクタマーゼ阻害薬のCVAとの合剤にして効果アップだそうです。
ちなみに同じ中身の合剤でオーグメンチンってのもありますが
これはAMPC:CVAが2:1で、
クラバモックスはAMPC:CVAが14:1と違いがあります。
調剤薬局ではかなり調剤に手間取る薬に分類されること間違い無しです。
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/excl/clavamox/
リンクはメーカーのページ。
先週末はレーシック後1週間検診のため
新宿に向かいました。
視力検査と一瞬で終わる診察だけのために新宿に行きました。
で、後輩の清水がなんでか知らないけど東京にいたので
一緒にブラブラスタートです。
まずは池袋。
ヤマダ電器にむかいます。
ちなみにこれは清水です。
池袋にできたでっかいヤマダです。
とりあえずパソコンとカメラを見てきました。
パソコンはテレビが見れる
VAIOが178900円プラスポイントでしたね。
いい加減パソコン買い替え時なんですが
いかんせん金がないので保留です。
カメラはCanonのコンデジS90が44200円、プラスポイントでしたね。
S90は買ってしまうか悩みましたがなんとか踏みとどまりました。
で、目の前にあるビックカメラへ行って価格調査をしてみました。
結果は同じ価格でした。
値下げ合戦はおこなわないんですね。
なんか残念です。
その後は渋谷に移動。
スペイン坂スタジオにはベッキーがいました。
初めて渋谷を歩き回りましたが田舎育ちの僕には人が多すぎます。
しばらくして研究室の後輩と同級生と合流し飲み会スタート
おしゃれぶってる清水。
研究室の仲間はいいやつばかりですね。
何を話したかは8割以上覚えてませんが
楽しかったことは覚えてます。
次の日仕事なのに飲みすぎた気はしないでもないですが
楽しかったのでオッケーでしょう。
また、関東支部で開かれる飲み会があることを期待しています。

新宿に向かいました。
視力検査と一瞬で終わる診察だけのために新宿に行きました。
で、後輩の清水がなんでか知らないけど東京にいたので
一緒にブラブラスタートです。
ヤマダ電器にむかいます。
ちなみにこれは清水です。
とりあえずパソコンとカメラを見てきました。
パソコンはテレビが見れる
VAIOが178900円プラスポイントでしたね。
いい加減パソコン買い替え時なんですが
いかんせん金がないので保留です。
カメラはCanonのコンデジS90が44200円、プラスポイントでしたね。
S90は買ってしまうか悩みましたがなんとか踏みとどまりました。
で、目の前にあるビックカメラへ行って価格調査をしてみました。
結果は同じ価格でした。
値下げ合戦はおこなわないんですね。
なんか残念です。
その後は渋谷に移動。
スペイン坂スタジオにはベッキーがいました。
初めて渋谷を歩き回りましたが田舎育ちの僕には人が多すぎます。
しばらくして研究室の後輩と同級生と合流し飲み会スタート
研究室の仲間はいいやつばかりですね。
何を話したかは8割以上覚えてませんが
楽しかったことは覚えてます。
次の日仕事なのに飲みすぎた気はしないでもないですが
楽しかったのでオッケーでしょう。
また、関東支部で開かれる飲み会があることを期待しています。
先週末にレーシック手術してきました。
神奈川クリニックというところで費用は21万円でした。
当日は受付を済ませたら視力検査と医師による診察。
ここはサクサクっと進んでいきました。
診察なんてこっちから質問しなければ多分一瞬で終わってます。
とりあえず診察の結果なんの問題も無かったので
そのまま手術に踏み切ります。
次は支払い。
ここは事務の人がやってくれます。
支払いを済ませるとロッカーに荷物を入れて、
メガネも外して、手術の待合室に通されます。
待っている間に手術着と帽子を装備します。
結構この時点でドキドキしてました。
手に汗握ってましたね。
しばらくすると麻酔の目薬をさされ手術室へ。
まずはフラップを作成します。
否応なしに目をこじ開けられる装置を押し付けられ(これが一番痛い)
片目につき20秒ほどでフラップが完成です。
フラップができた後は視界が白くぼやけた感じになりました。
その次は、いよいよレーザー照射です。
慣れた手つきでフラップを持ち上げられいつの間にやらレーザー当てられてます。
レーザーが当たってる間はなんかこげた臭いがしていました。
で、フラップをもとに戻して、液体をかけられ、終了です。
最後に手術した部屋の中で医師に目を診てもらって問題ないことを確認して手術完了。
手術後は薬の説明を受けてそのまま帰宅です。
出た薬は
ベガモックス(点眼)
DMゾロン(点眼)
ヒアロンサン(点眼)
名前忘れたけどバナン錠の後発(内服)
ボルタレン(頓服)
でした。
DMゾロンだけは全く聞いたことがないです。
新宿から家まで1時間半くらい地味に痛くてつらかったですが、
今ではメガネなしで生活できていて非常にいいです。
暗いところや夜間の見え方が少し悪いですが日中明るいところなら
かなりの視力が出てそうです。
神奈川クリニックというところで費用は21万円でした。
当日は受付を済ませたら視力検査と医師による診察。
ここはサクサクっと進んでいきました。
診察なんてこっちから質問しなければ多分一瞬で終わってます。
とりあえず診察の結果なんの問題も無かったので
そのまま手術に踏み切ります。
次は支払い。
ここは事務の人がやってくれます。
支払いを済ませるとロッカーに荷物を入れて、
メガネも外して、手術の待合室に通されます。
待っている間に手術着と帽子を装備します。
結構この時点でドキドキしてました。
手に汗握ってましたね。
しばらくすると麻酔の目薬をさされ手術室へ。
まずはフラップを作成します。
否応なしに目をこじ開けられる装置を押し付けられ(これが一番痛い)
片目につき20秒ほどでフラップが完成です。
フラップができた後は視界が白くぼやけた感じになりました。
その次は、いよいよレーザー照射です。
慣れた手つきでフラップを持ち上げられいつの間にやらレーザー当てられてます。
レーザーが当たってる間はなんかこげた臭いがしていました。
で、フラップをもとに戻して、液体をかけられ、終了です。
最後に手術した部屋の中で医師に目を診てもらって問題ないことを確認して手術完了。
手術後は薬の説明を受けてそのまま帰宅です。
出た薬は
ベガモックス(点眼)
DMゾロン(点眼)
ヒアロンサン(点眼)
名前忘れたけどバナン錠の後発(内服)
ボルタレン(頓服)
でした。
DMゾロンだけは全く聞いたことがないです。
新宿から家まで1時間半くらい地味に痛くてつらかったですが、
今ではメガネなしで生活できていて非常にいいです。
暗いところや夜間の見え方が少し悪いですが日中明るいところなら
かなりの視力が出てそうです。
twitter
プロフィール
HN:
ムラセヨシノリ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/20
職業:
販売
趣味:
音楽、読書、映画、さんぽ
自己紹介:
岐阜で18年間育ち、その後金沢で6年、今は千葉で薬剤師として細々と働いています。イチ薬剤師で終わるのではなく社会にインパクトを与えられる人間になるため日々鍛錬しています。
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/05 GTO]
[01/04 げい]
[12/24 doctor]
[12/08 小松英星]
[12/01 NONAME]
最新記事
(05/17)
(05/07)
(05/04)
(04/29)
(04/26)
カウンター
アクセス解析