社会人2年目に突入。岐阜、石川と過ごしてきて今は千葉で社会人。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の月もきれいでしたが、
今日の月もきっときれいでしょう。
昨日の月のように輝いてくれたら最高なんですが
夜まで雲は広がらず晴れてくれるでしょうか。
とりあえず僕は月を見ながら酒を飲む予定です。
第1回月見酒に参加したい人は僕までご連絡を。
さてここからはうたのお兄さんズの話をします。
1.次回のライヴが決まりました。
11月24日(月)祝日です。
場所はAZにてライヴします。
open/startは17:00/17:30です。
大阪から来るバンドと一緒にやるそうです。
2.ミニケルでなんかイベントします。
11月、12月中の日曜日になんかイベントします。
理想としては軽音祭に出れなかった1年生を呼びたいと思っています。
いきなり出演して!!って声をかけるかもしれないのでみなさんコンスタントに練習しておいて下さい。
また、そのイベント出してっていうのもお待ちしています。
以上、早く月見酒がしたくてしょうがない僕からの連絡でした。
今日の月もきっときれいでしょう。
昨日の月のように輝いてくれたら最高なんですが
夜まで雲は広がらず晴れてくれるでしょうか。
とりあえず僕は月を見ながら酒を飲む予定です。
第1回月見酒に参加したい人は僕までご連絡を。
さてここからはうたのお兄さんズの話をします。
1.次回のライヴが決まりました。
11月24日(月)祝日です。
場所はAZにてライヴします。
open/startは17:00/17:30です。
大阪から来るバンドと一緒にやるそうです。
2.ミニケルでなんかイベントします。
11月、12月中の日曜日になんかイベントします。
理想としては軽音祭に出れなかった1年生を呼びたいと思っています。
いきなり出演して!!って声をかけるかもしれないのでみなさんコンスタントに練習しておいて下さい。
また、そのイベント出してっていうのもお待ちしています。
以上、早く月見酒がしたくてしょうがない僕からの連絡でした。
PR
先日は薬学軽音祭でしたね。
みなさんお疲れ様でした。
まず始めに自分のことについて感想を書きたいと思います。
昨日ギターケースを開けたらピックが無くなっていて
自分がライヴの最後にピックを投げたことを思い出しました。
同時にライヴ中に起こったことを覚えていないことにも気づきました。
興奮しすぎて覚えていなかったのか、
時間があっという間に過ぎたから覚えてなかったのかはわかりませんが
昨日の夜になってだんだんと何が起こったのか、何をやったかを思い出してきました。
打ち上げの時にはあまり実感が無かったのですが、
今思うと本当にすごい経験を味わったなと感じています。
本当に楽しいライヴをさせてもらったと思います。
この場を借りて部員のみなさん、来てくれたお客さんに
ありがとうと言わせてもらいます。
さて、ここからは各バンドごと、イベントを通じての感想にいってみましょう。
1バンド目、Snug Tune
やりたい放題やっていたと思います。本当に楽しそうにライヴをしていました。
ウメフルズの時に多賀ちゃんが前に飛び出してきてシールドが抜けたのを思い出しました。
このバンドが楽しくやってくれたから僕たちもやりたいようにやってやろうと思えました。
2バンド目、Zany
このバンドはいつ改名するんでしょうか。(笑)
個人的に気になったのは岩田のギターが上手くなっていたこととラップをやったことですね。
みんな歌えるという僕にとってはうらやましいバンドです。
しかし、梅田はいろいろバンドやっていますがどれを一番手ととらえているんでしょうね?
次は、Theごった返しズ
難度の高い曲に挑む姿勢がすばらしいです。
RADの曲は合わせるの難しいと思いますがこれからも練習していって
自分たちのものにできたら相当上手くなっていると思います。
自分たちのものにできたら相当上手くなっていると思います。
もっとバンドで合わせる時間を大切に練習してよりパワーアップしたごった返しズを見せてください。
あと、森の八田に対して早くスタッドレスに履き替えてください発言はかなり良かったです。
LTS
AZでみんなが座っている様子は圧巻でした。
あと何回ライヴができるかわかりませんが
このみんなを座らせるライヴをできる限りみてみたいので
どんどんライヴしてください。
skii
Zooのアレンジ、転調するあたりからはやばいですね。
ドラム、ベースの主張の仕方が半端ないです。
もっとギター組に勢いが出てくればよりいい感じのバンドになると思います。
なかじはそんなにテンパらずに落ち着いてやって大丈夫ですよ。
あと、ミキティ、みおちゃんを抑えての清水の人気っぷりに嫉妬です。
The mighty mind
いつのまにかごったより攻撃的な音作りになっていました。
おそらく今の薬軽のなかで最も攻撃的破壊的なロックバンドでしょう。
今後どのような方向に進んでいくのか楽しみなバンドです。
SHAT
ギターが2本になり音に厚みがでましたね。お互いいい音しています。
やまちゃんはソロのところでブースターを踏んでもいいんじゃないかなと思います。
盛り上がる選曲でしっかり盛り上げるところはさすがです。
同級生で組んだバンドがずっと続くということはすばらしいことなので
このまま卒業まで頑張って欲しいです。
うたのお兄さんズ
好き放題やれてよかったです。
そんな風にできる空気が薬軽の空気です。
この空気を絶やすことなく次世代へつながっていきたいですね。
ここからは軽音祭を通しての感想です。
まず部長、副部長お疲れさまです。
軽音祭史上初めての2days公演やTシャツ作りなどいろいろと考えて
動いてくれたからこそ軽音祭は成功したのだと思います。
もちろん部員全員の協力もあって成功でもあります。
今後も部員一丸となって作っていく薬学軽音祭というイベントであってほしいです。
さて、今後は新部長、新副部長の体制になってどんな新しい風を吹かせてくれることでしょう。
とりあえず紅葉狩りか多賀杯あたりを企画してほしいなぁと思っていますが
こういう先輩の意見に流されずどんどん自分たちのアイデアで薬学軽音部を発展させていって欲しいです。
2年生は分析の実習が終わって一段落して、
3年生の4年生の人はラボローテーションなんかしちゃっていそうな
今日からあと2日もすれば薬学軽音祭2008第2章が始まりますね。
軽音祭が近いということで各バンド練習をがんばっていることだと思います。
昨日お兄さんズの練習の後にはSHATのメンバーに会いました。
その日の朝はskiiの練習があったそうです。
2年生のバンドなんかは1年でこれだけ上手くなったんだ、
上手くなれるんだということを僕ら先輩や1年生に見せてくれることだと期待しています。
僕らのバンドも周りのバンドに負けないようにいいライヴをするので楽しみにしていて下さい。
とにかく僕が言いたいことは、
各バンドが持てる力を出し切って最高のライヴをしてやりましょうってことですよ!!
3年生の4年生の人はラボローテーションなんかしちゃっていそうな
今日からあと2日もすれば薬学軽音祭2008第2章が始まりますね。
軽音祭が近いということで各バンド練習をがんばっていることだと思います。
昨日お兄さんズの練習の後にはSHATのメンバーに会いました。
その日の朝はskiiの練習があったそうです。
2年生のバンドなんかは1年でこれだけ上手くなったんだ、
上手くなれるんだということを僕ら先輩や1年生に見せてくれることだと期待しています。
僕らのバンドも周りのバンドに負けないようにいいライヴをするので楽しみにしていて下さい。
とにかく僕が言いたいことは、
各バンドが持てる力を出し切って最高のライヴをしてやりましょうってことですよ!!
毎日学食でお昼を食べていると野菜不足感が否めないので
最近はサラダバーを利用してなるべく野菜を取るようにしています。
昔はあんまり値段が高くならないようにと控えめな盛り方をしていましたが
近頃は値段を気にせず本気で盛り付ける「本気サラダ」がマイブームです。
今日の本気サラダはついに200円の大台を突破しました。
さんまの塩焼きの値段を軽く超えていますね。
今後は本気サラダを主食クラスにまで昇華させることを目標にしてサラダバーを
利用していこうと考えています。
これを読んで本気サラダに興味を持った方は
僕と一緒に本気サラダ同好会を結成しましょう!!
最近はサラダバーを利用してなるべく野菜を取るようにしています。
昔はあんまり値段が高くならないようにと控えめな盛り方をしていましたが
近頃は値段を気にせず本気で盛り付ける「本気サラダ」がマイブームです。
今日の本気サラダはついに200円の大台を突破しました。
さんまの塩焼きの値段を軽く超えていますね。
今後は本気サラダを主食クラスにまで昇華させることを目標にしてサラダバーを
利用していこうと考えています。
これを読んで本気サラダに興味を持った方は
僕と一緒に本気サラダ同好会を結成しましょう!!
昨日は薬学軽音祭でした。
第1章は新しく組んだバンドがメインということで1年生2バンド
2年生の女の子バンド、先輩後輩混成バンド3バンド
そしてうたのお兄さんズも出演させていただきました。
で、ここからは昨日の感想を、
1年生バンドは昨日のライヴでライヴの楽しさを感じてくれて
これからもっと練習してどんどんライヴに出演してくれたらいいな思いました。
2年生の女の子バンド。3年7組でしたっけ?
みんな歌が上手くていいですね。
ついに薬軽音にもガールズバンドが登場です。
来年の新歓には絶対出てもらわないといけませんね。
昨日のライヴについてはドラムの音量が結構出るので他の楽器がもっと音量出せれば
より迫力のある演奏になるなっていうのが感想ですね。
ギター、ベースは始めてまもないと思うのでまだまだ上手くなると思うのでここも楽しみなバンドですね。
次は、M☆Mでしたっけ?
やまちゃんのカチカチの右手が良くなっていましたね。
だいぶ練習したのでしょう。
清水君は新歓の時とは違い得意分野の演奏ということで輝いていましたね。
ヴォーカルはかわいいのでそれでいいでしょう。今度はMCも担当できたらおもしろそうです。
ベースの子については特に感想が思いつきません。
パンパンマン。
パンパンコールは僕には相当面白かったのですが一般的な受けはどうなんでしょうね。
なかじのMCが面白かったです。まさかのB-BOYはうけてましたね。
梅田は歌ってないのに汗かきすぎですよね。
うのきのスネアの音は攻撃的でしたね。ていうかドラムの叩き方が力強かったです。
次回はhoneyをぜひともやって欲しいです。
うたのお兄さんズ。
しゃべりすぎですよね。
まぁ特に感想もないでしょう。
Painless Dentist。
もっと曲数を増やせたらよかったなというのが率直な感想ですね。
個人的には久々のギターのみでの出演ということで
わりと自由に演奏できて楽しかったです。
他のメンバーもできる子ばかりだったのでやりやすかったです。
若干練習不足間はありましたが概ね満足です。
長々と感想を書いてしまいました。
総括すると、多くのお客さんに来てもらえて盛り上がりいいイベントだったと思います。
来週はベテラン勢が登場する薬学軽音祭2008 第2章~創造~です。
ベテラン勢が出るからには第1章を超える盛り上がりをみせたいですね。
第1章は新しく組んだバンドがメインということで1年生2バンド
2年生の女の子バンド、先輩後輩混成バンド3バンド
そしてうたのお兄さんズも出演させていただきました。
で、ここからは昨日の感想を、
1年生バンドは昨日のライヴでライヴの楽しさを感じてくれて
これからもっと練習してどんどんライヴに出演してくれたらいいな思いました。
2年生の女の子バンド。3年7組でしたっけ?
みんな歌が上手くていいですね。
ついに薬軽音にもガールズバンドが登場です。
来年の新歓には絶対出てもらわないといけませんね。
昨日のライヴについてはドラムの音量が結構出るので他の楽器がもっと音量出せれば
より迫力のある演奏になるなっていうのが感想ですね。
ギター、ベースは始めてまもないと思うのでまだまだ上手くなると思うのでここも楽しみなバンドですね。
次は、M☆Mでしたっけ?
やまちゃんのカチカチの右手が良くなっていましたね。
だいぶ練習したのでしょう。
清水君は新歓の時とは違い得意分野の演奏ということで輝いていましたね。
ヴォーカルはかわいいのでそれでいいでしょう。今度はMCも担当できたらおもしろそうです。
ベースの子については特に感想が思いつきません。
パンパンマン。
パンパンコールは僕には相当面白かったのですが一般的な受けはどうなんでしょうね。
なかじのMCが面白かったです。まさかのB-BOYはうけてましたね。
梅田は歌ってないのに汗かきすぎですよね。
うのきのスネアの音は攻撃的でしたね。ていうかドラムの叩き方が力強かったです。
次回はhoneyをぜひともやって欲しいです。
うたのお兄さんズ。
しゃべりすぎですよね。
まぁ特に感想もないでしょう。
Painless Dentist。
もっと曲数を増やせたらよかったなというのが率直な感想ですね。
個人的には久々のギターのみでの出演ということで
わりと自由に演奏できて楽しかったです。
他のメンバーもできる子ばかりだったのでやりやすかったです。
若干練習不足間はありましたが概ね満足です。
長々と感想を書いてしまいました。
総括すると、多くのお客さんに来てもらえて盛り上がりいいイベントだったと思います。
来週はベテラン勢が登場する薬学軽音祭2008 第2章~創造~です。
ベテラン勢が出るからには第1章を超える盛り上がりをみせたいですね。
twitter
プロフィール
HN:
ムラセヨシノリ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/20
職業:
販売
趣味:
音楽、読書、映画、さんぽ
自己紹介:
岐阜で18年間育ち、その後金沢で6年、今は千葉で薬剤師として細々と働いています。イチ薬剤師で終わるのではなく社会にインパクトを与えられる人間になるため日々鍛錬しています。
ブログ内検索
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新コメント
[01/05 GTO]
[01/04 げい]
[12/24 doctor]
[12/08 小松英星]
[12/01 NONAME]
最新記事
(05/17)
(05/07)
(05/04)
(04/29)
(04/26)
カウンター
アクセス解析