社会人2年目に突入。岐阜、石川と過ごしてきて今は千葉で社会人。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは最近買ったチューナーの話をします。
今までは足元にチューナーを入れると
音やせするってよく言われているので
チューナーを入れてなかったのですが
KORGから発売されている「pitchblack」という
この商品はトゥルーバイパスらしく
ネットでの評価も上々だったので買ってみました。
この写真の一番右のやつです。
家の中で試した感じでは音質変化は感じませんでした。
反応もよく表示もでっかくて見やすいので
いい感じです。
一応、もう一枚。
これからはライヴ中にチューニングできちゃいますね。
また、練習中もちょくちょくチューニングできるのは便利です。
ここからはちょっと別の話をします。
近々アコギを買いそうなので
僕の持っているSGを手放そうと思います。
今の状態でもほとんど弾いてないのでアコギを入手したら
もっと弾かないっぽいので弾いてくれる人に売ります。
軽くギターについて紹介すると、
Gibson SG Gothic(2000年製)
ちなみに買った時の定価12万円ぐらいでした。
Body: Mahogany
Neck: Mahogany
Finger Board: Ebony
Color: Satin Black
Pick Ups: Front/490R Alnico magnet HB
Rear/490R Alnico magnet HB
今調べてわかりましたが指板がエボニーなんですね。
たしかにローズウッドよりしっかり黒いです。
他はいたって普通の仕様といった感じですね。
横向きですが全体像です。
リアのピックアップが白いのは
セイモアダンカンのSH-4というピックアップに
交換したからです。
ちゃんともとのピックアップも残っているので
もちろんそれもつけて売ります。
ヘッド。
Gibsonって書いてあります。
ボディ。
よく見るとリアのピックアップに
Seimour Duncanと書いてあります。
このピックアップはハイスタの横山健が
使っているのと同じってことで変えてみました。
ピックアップ自体は1万円ぐらいで買いました。
ゴシックの特徴であるポジションマークです。
12フレットにのみ星と月のおしゃれなインレイです。
漆黒の夜空に輝くイメージですね。
他に参考になりそうなページのリンクを貼っておきます。
http://www.dustbowl.co.jp/old_guitar/gibson_e/sg_gothic_03030.htm
http://www.woopie.jp/video/watch/d2170d8c5d5075b9?src=onair&page=1
http://rochester.craigslist.org/msg/920616634.html
ざっくりですがこんな感じです。
値段は要相談ですが、3~4万円を考えています。
今Gibsonのギターはかなり高くなってきているので
お買い得であることは間違いないです!!
とりあえず現品見せてくれってだけでもいいので連絡待ってます、
連絡先は軽音部のHPの掲示板に載せておきます。
今までは足元にチューナーを入れると
音やせするってよく言われているので
チューナーを入れてなかったのですが
KORGから発売されている「pitchblack」という
この商品はトゥルーバイパスらしく
ネットでの評価も上々だったので買ってみました。
家の中で試した感じでは音質変化は感じませんでした。
反応もよく表示もでっかくて見やすいので
いい感じです。
これからはライヴ中にチューニングできちゃいますね。
また、練習中もちょくちょくチューニングできるのは便利です。
ここからはちょっと別の話をします。
近々アコギを買いそうなので
僕の持っているSGを手放そうと思います。
今の状態でもほとんど弾いてないのでアコギを入手したら
もっと弾かないっぽいので弾いてくれる人に売ります。
軽くギターについて紹介すると、
Gibson SG Gothic(2000年製)
ちなみに買った時の定価12万円ぐらいでした。
Body: Mahogany
Neck: Mahogany
Finger Board: Ebony
Color: Satin Black
Pick Ups: Front/490R Alnico magnet HB
Rear/490R Alnico magnet HB
今調べてわかりましたが指板がエボニーなんですね。
たしかにローズウッドよりしっかり黒いです。
他はいたって普通の仕様といった感じですね。
リアのピックアップが白いのは
セイモアダンカンのSH-4というピックアップに
交換したからです。
ちゃんともとのピックアップも残っているので
もちろんそれもつけて売ります。
Gibsonって書いてあります。
よく見るとリアのピックアップに
Seimour Duncanと書いてあります。
このピックアップはハイスタの横山健が
使っているのと同じってことで変えてみました。
ピックアップ自体は1万円ぐらいで買いました。
12フレットにのみ星と月のおしゃれなインレイです。
漆黒の夜空に輝くイメージですね。
他に参考になりそうなページのリンクを貼っておきます。
http://www.dustbowl.co.jp/old_guitar/gibson_e/sg_gothic_03030.htm
http://www.woopie.jp/video/watch/d2170d8c5d5075b9?src=onair&page=1
http://rochester.craigslist.org/msg/920616634.html
ざっくりですがこんな感じです。
値段は要相談ですが、3~4万円を考えています。
今Gibsonのギターはかなり高くなってきているので
お買い得であることは間違いないです!!
とりあえず現品見せてくれってだけでもいいので連絡待ってます、
連絡先は軽音部のHPの掲示板に載せておきます。
PR
さっきセミナーの発表が終わりほっとしている僕です。
僕のいる研究室、国保は留学生の方がいるため
セミナーで使用するスライドを英語で作らなければいけません。
日本語で作る分にはたいした手間がかからないのですが
英語で作るとなるとめんどくささ100倍です。
まぁ、めんどくさいのは準備だけで
実際の発表はちょろいんですが…
けど、次のセミナー発表がまたすぐあるので
その準備をしなくちゃいけないと考えると憂鬱ですが
その前にライヴがあるのでとりあえずそっちに向けてがんばろうと思います。
うたのお兄さんズの次のライヴは
11/24(月) 金沢AZ
Rockin' STAGE vol.45
sixteen coins(大阪)/RARIMANA/Aarzn/
TROMOS/うたのお兄さんズ 他
OPEN 17:00 START 17:30
前売り ¥1200
次回のライヴでは新曲を披露するのでぜひぜひ来てください。
もちろんチケット代は勉強しますよ!!
僕のいる研究室、国保は留学生の方がいるため
セミナーで使用するスライドを英語で作らなければいけません。
日本語で作る分にはたいした手間がかからないのですが
英語で作るとなるとめんどくささ100倍です。
まぁ、めんどくさいのは準備だけで
実際の発表はちょろいんですが…
けど、次のセミナー発表がまたすぐあるので
その準備をしなくちゃいけないと考えると憂鬱ですが
その前にライヴがあるのでとりあえずそっちに向けてがんばろうと思います。
うたのお兄さんズの次のライヴは
11/24(月) 金沢AZ
Rockin' STAGE vol.45
sixteen coins(大阪)/RARIMANA/Aarzn/
TROMOS/うたのお兄さんズ 他
OPEN 17:00 START 17:30
前売り ¥1200
次回のライヴでは新曲を披露するのでぜひぜひ来てください。
もちろんチケット代は勉強しますよ!!
先日流れたお昼の放送が
放送を担当しているWeb-KURSのHPにupされています。
http://cr.lib.kanazawa-u.ac.jp/web-kurs/modules/mydownloads/
↑そのリンク
ちょっと音量上げないと聞きづらいかもしれませんが
よかったら聞いてください。
うたのお兄さんズ結成話やアルバムについての話が聞けるはずです。
放送を担当しているWeb-KURSのHPにupされています。
http://cr.lib.kanazawa-u.ac.jp/web-kurs/modules/mydownloads/
↑そのリンク
ちょっと音量上げないと聞きづらいかもしれませんが
よかったら聞いてください。
うたのお兄さんズ結成話やアルバムについての話が聞けるはずです。
昨日は小松駅高架下にあるThe MAT'Sでライヴをしました。
以前の日記にも書きましたがきれいなところです。
あと、ホールは広いし機材もいいです。
アンペグのヘッドをひさしぶりに見ました。
転換込み30分、リハ無しというよくわからない持ち時間でしたが
意外とやりやすかったです。
途中ピックを落とすというハプニングや
曲のテンポがなぜか速くなり
ほとんど合っていないという事態も起きましたが
MCがおもしろかったといわれたので概ね満足です。
ちょっと遠いのがネックですが
わりと簡単に出演できるので
他のバンドもどしどし出演しちゃいましょう。
以前の日記にも書きましたがきれいなところです。
あと、ホールは広いし機材もいいです。
アンペグのヘッドをひさしぶりに見ました。
転換込み30分、リハ無しというよくわからない持ち時間でしたが
意外とやりやすかったです。
途中ピックを落とすというハプニングや
曲のテンポがなぜか速くなり
ほとんど合っていないという事態も起きましたが
MCがおもしろかったといわれたので概ね満足です。
ちょっと遠いのがネックですが
わりと簡単に出演できるので
他のバンドもどしどし出演しちゃいましょう。
twitter
プロフィール
HN:
ムラセヨシノリ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/20
職業:
販売
趣味:
音楽、読書、映画、さんぽ
自己紹介:
岐阜で18年間育ち、その後金沢で6年、今は千葉で薬剤師として細々と働いています。イチ薬剤師で終わるのではなく社会にインパクトを与えられる人間になるため日々鍛錬しています。
ブログ内検索
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新コメント
[01/05 GTO]
[01/04 げい]
[12/24 doctor]
[12/08 小松英星]
[12/01 NONAME]
最新記事
(05/17)
(05/07)
(05/04)
(04/29)
(04/26)
カウンター
アクセス解析