忍者ブログ
社会人2年目に突入。岐阜、石川と過ごしてきて今は千葉で社会人。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日何年かぶりにカラオケに行ってきました。

飲み会の二次会で行ったんですが
まぁ、歌がへたくそですね。

そんな全然歌えない私が今週末にライヴ出演します。



練習してない、千葉-金沢間遠いなど数々の苦難がありますが
意外とどうにかなっちゃうんじゃないかなと思っています。

強いて不安な点を挙げれるとすれば
あのバンドはいきおいを大事にしているのですが
今の僕は社会人となり落ち着いちゃっていないかとうことですね。



そんなぼくが出演するイベント

金沢大学薬学部軽音際 
場所:ミニケルズカフェ
スタート:16:30


ちなみにうたのお兄さんズは20:35からだそうです。

そんな遅くなくていいんですけどね。


近くにいる方は足を運んじゃってください。
PR
昨日まで研修に行っていました。

グループ企業が集まって行った研修だったので
研修終わりに他の会社の方たちとのみに行きました。

そこで他社の人から「関西弁だよね。出身、大阪?」
みたいなことを言われました。

「いや、岐阜やけど。」と返すと
「岐阜って関西?場所わからん。」との返事が。

自分のしゃべりは関東ではあまり聞かないなまりかたをしているとは思いますが
関西弁っていうなまりかたではないと思ってます。

滋賀出身の友人が使う関西弁にうそくささを感じていたのに
今では自分が関西弁を操る人間と思われていると恥ずかしくなってきます。

さらに岐阜がマイナーすぎてこっちにきてから
岐阜トークで盛り上がったことは皆無です。

よく考えれば大学時代も岐阜トークで盛り上がったことはない気がしますが。

今度こういった機会があれば岐阜の知名度アップ
かつ関西弁を使う男でないことを主張するため
正しい岐阜弁を披露してやろうと思います。


健康に気遣うブームの私が今日手にした商品はこちら
P9262943.jpgトップバリュ十七雑穀ミックス

ご飯を炊く時に1袋混ぜるだけで
簡単に雑穀ライスができあがります。
(2~3合に1袋)




こんな風に仕上がります。
P9262939.jpgモチモチとした食感とほんのりと味がするので
ご飯だけでも美味しくいただけます。






トップバリュ十七雑穀ミックス
6袋入りで398円。

普段のライスに飽きてきた人は試してみてはどうでしょうか?

e9cfe2d2.jpeg果物ブームまだまだ続いています。

本日のフルーツは早出しみかん。

いやーみかんさんが出てくるには早いですよね。




いちおうちょっとヒキの画も載せてみます。
03fef63f.jpeg
小さいながらも数多く集まることで
存在感をアピールしていますね。

味はすんごい甘いわけではなく
ほんのり甘いぐらいです。


僕はこれぐらいの甘さのみかんも好きなんでしばらくはまりそうです。


最近はビートルズのLet it beとLady Madonnaの弾き語りに挑戦していますが
いかんせん歌詞が覚えられない。

昔から歌詞を覚えるのは苦手だったんですよね。

覚えることが曲の流れ、コード進行と複数あるのが原因なのか
ただ単に記憶力が悪いのかはわかりません。

あと、英語が聴き取れていないってのもあるかもしれません。



今日は夕方から見知らぬ人たちとセッションしてきます。

ネット上のバンドメンバー募集掲示板に書き込んだら
一緒にスタジオ入ろう!と誘われたので何も考えずに行きます!!
と答えたのはいいけど、自分にセッションに耐えうる実力があるとは思えないんですよね。

ま、とりあえず半年ぶりぐらいにでかい音を出すのが楽しみなんで
そんな不安は気にせず適当にギターをかき鳴らしてきたいと思ってます。
<< 前のページ   |  HOME  |   次のページ >>
twitter
プロフィール
HN:
ムラセヨシノリ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/20
職業:
販売
趣味:
音楽、読書、映画、さんぽ
自己紹介:
岐阜で18年間育ち、その後金沢で6年、今は千葉で薬剤師として細々と働いています。イチ薬剤師で終わるのではなく社会にインパクトを与えられる人間になるため日々鍛錬しています。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/05 GTO]
[01/04 げい]
[12/24 doctor]
[12/08 小松英星]
[12/01 NONAME]
バーコード
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]